サウンド&アート展

「見る音楽、聴く形」をテーマに新しい創造的な楽器やサウンドをめぐる作品を集めた展覧会でした。 いくつかの作品は実際に叩いたり出来ます。こちらは径や長さの違う管を使ってます。叩いてみると、かなり違う音が!パイプオルガンを思い出しました。 「音のかけらテーブル」 鉄のテーブルですが、かなりキレイな音が反響して出ます。 「勝原フォーン」 大阪万博で記念制作。その後解体されていたのを2017年修復されたようです。 先週の打楽器奏者のデモンストレーション聴きたかった〜。 「スパイラル木琴」 ヒノキでのカタチもキレイです。   楽しい演奏が始まりました。 ミキサー、ターンテーブルが回り、ギターの音も。色々動いて面白い!   こちらは明和電機さんの作品。 やはり動きが楽しい。 しかしながら動画でないと音と動きの楽しさは全く伝えられないものでした。

アートなお散歩

「アートウィーク東京」 都内50のギャラリーと美術館が現代アートを軸に協働するアートイベントという事で、各会場を回れる4ルートのシャトルバスもありました。にも関わらず、結局は歩いて行かれるギャラリー廻りのみで、いつものお散歩に!でも普段なかなか入りづらいようなギャラリーもイベント中はオープンになっていたので、気楽に覗き回って来ました。東麻布のTake Ninagawaからスタート。こちらでは「大竹伸朗ー残景」 収集したファウンド・オブジェを何層にも木の内側に貼り付けた絵画・彫刻のような作品。 こちらはやはり多くの方がいらしてたので、早めに移動。 六本木のシュウゴアーツへ。 こちらは2F3Fにそれぞれギャラリーがあります。 すぐ近くにあるピラミデビルにもギャラリーがいくつか入っています。 ここは出来た頃はアパレルのお店がほとんどだったのに、いつの間にかギャラリーが主体となってました。 5カ所ほどのギャラリーを廻りました。 印象的だったのは真鍮の作品。 管楽器になれなかった金属ということでした。 さすがに足よりも目が疲れてきてました。 最近は5時半ともなると夜ですね。 六本木は夜景はキレイでした、

行きたかった場所

前から行きたかった場所の一つが高千穂峡でした。宮崎県といっても大分、熊本に近く、車でないと行きづらいこともありました。 今回は念願の高千穂に! 神話に由縁のあるパワースポット的なところもあるらしいのですが、あまりそこのところはご縁がないので、神社はスルーして渓谷へ。 断崖がそそり立つ渓谷ですが、遊歩道があるので歩きやすいです。 高千穂を象徴する風景の「真名井の滝」。 高千穂と言えばこちらの写真が先ず出て来るので、有名な写真スポット。 確かに水の青さ、岩の間に見える風景のバランスが良くキレイに写真が撮れる場所でした。   今は遊歩道で簡単に回れますが、昔の人は苦労して渓谷に降りて、この風景を見たらさぞかし感激したんだろうな〜なんて、思いを馳せてしまいました。 とにかく一度は来たかった場所に満足!      

晩秋の大分

大分は湯布院以外には行った事がなかった場所。さらに今回は車移動という事もあり、行きにくかったところにも行く事が出来ました。 日田市の豆田町は戦国時代に城下町として開かれた町。 江戸末期から昭和初期にかけての町屋が残されている町並を散策することに。 コーヒーTimeに入った可愛いカフェは食器だけでなくランプシェードにも小鹿田焼が使われています。 そうこの後小鹿田焼の里に行く予定です。 小鹿田焼は以前に湯布院で購入して日常で良く使っています。是非一度窯元を見てみたいと思ってました。 先ずは小鹿田焼陶芸館でビデオ予習。 今も陶土をつき続ける唐臼が見られます。 小鹿田焼は9軒の窯元が、それぞれの特徴を出しながら小鹿田焼として手仕事されています。 今回は白っぽいのを購入。 ヘビロテになりそうです。

晩秋の景色

少し前にちょこっと出かけた軽井沢。お天気が何より気持ち良い季節でした。 何回も行ってるのに初めて寄った雲場池。   旧軽井沢の喧騒から少し入っただけなのに、静かで落ち着きます。水に写る景色はとても綺麗。心なしか、カモ達も気持ち良さげに感じます。ここのところはめっきり寒くなってきました。来週には11月となります。今年最後のイベントとなります「小さな暮らし展 VOL4」11月27日〜12月4日に開催予定です。

今日から

中村ミナトさんの新しい作品集が出版されました。 『交錯する彫刻とジュエリー』 その出版記念の展覧会が青山の始弘画廊で始まりました。 大きな階段を降りて地下になりますが、今日の雨にもかかわらず緑が青々としてキレイです。   彫刻と壁面にジュエリーを見られます。   22日金曜日までです。 始弘画廊 港区南青山5-7-23 始弘ビルB1      

明日から

残暑厳しいこの頃ですが、そろそろ9月も終わりの時期に。明日から金沢でのグループ展が始まります。"ジュエリーの新しい風景展”in 金沢2021 今回は、しいのき迎賓館での展示です。 こちらは21世紀美術館の斜向かいで、兼六園、金沢城公園もすぐという抜群のロケーションとなります。まだ旅行は厳しい感がありますが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 9月25日(土)〜10月3日(日) 10:30-18:00  最終日17:00まで しいのき迎賓館 ギャラリーB 金沢市広坂2-1-1 076-261-1111

今回の動物は⁈

島田忠幸展 [ライオンは寝ている]アルミニウムで色々な動物を作られている島田さんの展覧会はいつも楽しみにしています。制作技術はもちろん、ユーモアもあって好きな動物達です。 DMになっているイボイノシシは、お顔の作りも真鍮で作られている粗毛のたてがみも立派です。 「オアシスの秘密」のヒトコブラクダ ヒトコブラクダは砂漠で困らないように、給水蛇口が付いてます。ひねると本当にお水が出て来ます。   大きなアメリカバイソンはお腹が見えます。   ヤマアラシは遠めには可愛いいけど、ハリが凄い!   1本1本鉄を尖らせて作られたそうです。 更に良く見ると、ロケットが! 「専守防衛から積極防衛に」のタイトルの 意味が分かりました。   今回の展覧会タイトルの「ライオンは寝ている」ですが、ライオンはいません。 そうライオンは夜から早朝に活動するので日中は姿を現わさないからです。確かに昔ケニアに行った時にまだ暗い早朝の車移動の時に出会えた事を思い出しました。 千駄木のギャラリーK INGYOで本日までです。

無事終了!

銀座のばなでの三人展は無事終了致しました。こういう状況の東京にも関わらず、大勢の方々にいらして頂けました。感謝の気持ちでいっぱいです!10周年記念のコラボ品も皆様にお持ち帰り頂きました。愛用して貰えると嬉しいです。今は打ち上げとかなかなか出来ないので、三人それぞれの自宅で乾杯しました。もちろん今回の記念グラスにマーカーもセットして! 一段と美味しい!すでに来年11年目の三人展も決まりました。これからも頑張って作って行きたいと思います。来年も宜しくお願いします!

銀座の夕暮れ

9月になって夕暮れが早くなって来ました。 ギャラリー帰りの銀座の街並みは、薄暗くなった中にディスプレイ等が相変わらず華やかなでキレイ! ー去年も同じような事い書いてましたねー 今回の三人展の10周年記念のコラボセットをお買い上げの方の写真が届きました。 今はなかなか大人数の集まりは出来ませんが、お家でゆっくり自分時間を楽しんで頂けたら嬉しいです!

Go to Top