朝のお散歩

長崎ではお仕事前のお散歩が楽しみ。必ず立ち寄る眼鏡橋近辺へ。 水もキレイで気持ち良い中島川には眼鏡橋の他にも沢山の橋がかかっています。 山側に沢山のお寺へと続く道が商店街として発展した寺町・中通りを散策。長崎で一番古い商店街だそうです。店構えのレトロさに惹かれ思わず立ち寄った和菓子屋さん、日乃出饅頭店。 奥の方ではお父さんらしい職人さんがせっせと作っています。どれも、一個¥80円という安さ!思わず買ってしまいました。おやつの時間に美味しく頂きました^ - ^和菓子屋さんの少し先にその辺りでは珍しく並んでる人達がいるお店が。 岩永梅寿軒というこちらも和菓子屋さんですが、並んでる人からなかなか買えないカステラ屋さんと伺いました。 それではと、ちょっと並んでカステラを注文。なんと小さめサイズは私達でsold outでした。まだ10時半前なのに〜。 ほぼ受注生産なので、店頭売りが少ないとの事でした。 お店のショーケースで思わず見てしまったかなりリアルな鯉の和菓子。 端午の節句のお祝い用で、色々な和菓子屋さんで作るそうです。色々な発見がある街歩きのお散歩は楽しい!

小さな暮らし展in長崎

長崎での暮らし展が始まりました。東京を離れていつもと異なるお客様の反応がどうなのか、とちょっとドキドキでした。 でも、漆器や陶器を目の前にお話しが弾んでお客様の笑顔が見られるとホッとしました。お天気も良く、窓からの景色も気持ちの良いお店。 オーナーお買い上げの漆器がお昼に早速登場! 美味しいすり身揚げ等で満足のランチでした。東京よりずっと西の長崎は、日の暮れるのが遅いので、仕事終わりにちょっと寄り道。 出島ワーフでの海を眺めてると本当に爽快な気分になります。今回のホテルは中華街の横なので、ちょこっと食べるにも便利なロケーション。でも、まだまだ観光客が少ないのか元々なのか、閉店時間が早い!ラストオーダー7時〜7時半と聞いて慌てて駆け込みます^ - ^

4月の長崎

ここのところ肌寒い日が続いています。雨風でかなり桜も散ってしまいました。満開の桜ももちろんですが、ちょこっとでも惹かれます。気がつくと、今年の初レモンが。 落下しなくて大きくなりますように!明日からの「暮らし展in長崎」を開催のため長崎入りしました。良いお天気で暖かく気持ち良い。 お店の前の桜も少し残っていました!トランクで運んだ漆器も無事並べて、明日の準備完了。明日は沢山の方とお会い出来ますように!

久しぶりの国立科学博物館

肌寒く、桜もほんの少しの上野に行って来ました。国立科学博物館の「宝石」 原石の誕生からどのように宝石になるのか、というテーマで様々な原産地の原石が並びます。   国立西洋美術館の「橋本コレクション」からの宝石の指輪の数々。 春休みだからなのか、小学生の子供達がかなり来館してましたが、宝石の指輪をかなり熱心に観てました。やはりキレイな宝石には人を惹きつける魅力があるのかな!? ヴァン クリーフ等のハイジュエリーを見て博物館を後に。実はこの科学博物館には子供の頃にしょっちゅう来てました。その頃鶯谷に住んでいたので、一人でチャリ散歩がてら常設展を見るのが好きでした。クジラの標本を見るのがなんであんなに好きだったんだろ⁈

元小学校

先日の大阪の中之島美術館の後は京都に移動して宿泊しました。気になっていたホテルへ。 ザ・ゲートホテル京都高瀬川http://www.gate-hotel.jp/kyoto/こちらのホテルは築約100年の旧・立誠小学校の校舎を受け継いだホテルということで興味があったので。 四条河原町からちょっと入っただけなのに、街の喧騒が嘘のように落ち着いてます。 元校庭は芝生の広場になり、1階にはカジュアルなショップが色々入ってます。   宿泊者専用ラウンジには学校の屋上のようなパティオがあり、夜には焚き火予定^ - ^ ちょっと懐かしい感じの空間です。 8階のダイニングからは、夜は南座のライトアップが! 朝は東山の名刹が一望出来るのも良かったところです。   先日のブログで長崎での暮らし展をお知らせしたところ、東京は?とお問い合わせありました。 東京のサロンではゴールデンウィーク明けを予定してます。

メゾン・エ・オブジェ・パリ展

日本橋高島屋で開催されていた、インテリアデザインの展覧会に行って来ました。有名クリエイター21人の「椅子」と「照明」の代表作が並びます。 広いスペースではないですが、やはり存在感が! 後半は次世代クリエイターの受賞者の方々の作品が展示されてましたが、今回は日本の方も何人かいらっしゃっいました。meimer サロンで何度か開催している「小さな暮らし展」ですが、今回は九州の長崎で開催します。「小さな暮らし展in長崎」去年も伺った友人のお店のBEGINにて。4月7日〜4月9日初めての出張暮らし展なので、どういう感じになるのか、ちょっと楽しみです。 前回お散歩した眼鏡橋辺り。

間に合いました!

ミッドタウンとご近所なので、つい後回しにしてたら、今週までの会期!慌てて行って来ました。メンズリングエキシビジョンイズ・ガストゥコレクション スペースは広くないんですが、綺麗な色をバックに使ったり400点近いリングを展示してました。 写真OKなんですが、ガラスが多いので、映り込んでなかなか上手く撮れません。 貴族達の美学を反映したもの、宗教や時代を象徴したものなど装飾だけにとどまらない、歴史を感じさせるコレクションが多数ありました。 様々な芸術家の指輪からフィギュアをかたどったものまではば広く展示されてました。 見応えありました!

大阪の美術館②

中之島美術館でかなり目が疲れたのですが、大阪まで来たからには、と並びに移動して国立国際美術館へ。こちらでは感覚の領域今、経験するということという7人の現代美術家による展覧会が開催されてました。 先ほどの中之島美術館の混雑と比べると空いてる〜。 担当の方が丁寧に説明してくださったので飯川雄大さんの移動する壁を押してみました。思ったより奥深く、また方向も変わったりと身体的な感覚を楽しみました。写真は大き過ぎて無理でしたが。 藤原康博さんの作品の青い色に惹かれました。 名和晃平さんのドットとラインの作品を見たりしてるうちに元気復活 上のフロアの コレクション2 つなぐいのち も見ることに。 2つの美術館を堪能しました。

大阪の美術館

大阪には飛行機で乗り換えのために何回か来ていますが、街中に出たのは久しぶり。 先月開館したばかりの中之島美術館へ。 事前予約していたのですが、中には長い入館待ちの列が出来ていました。進み方も遅いな〜と思って並んでましたが、検温、消毒だけでなくまだまだ手間取っていました。開館から1カ月くらいなのでしょうがないのかなぁと思いつつ、やっと中へ! 大阪出身のアーティストや大阪を題材にした絵画を集めた展示室は普段見慣れないので新鮮でした。 今回は開館記念ということで、6000点を超えるコレクションから代表的な作品約400点を選んだそうです。 全展示室を用いていたので、見応えがありかなり目も足も疲れました。 写真は数点だけ撮影OKでしたけど。 新しいしいつもと違う場所は新鮮でした!

飾りました

明日から3月という時に、何か忘れてた事があったような。そうだお雛様!慌てて飾りました。 まずはサロンのウィンドウディスプレイを。伊予雛の一刀彫は南雲さんから直接父が頂いたもの。並び順の写真があるので毎年間違えなく飾れます。 家の中にも飾りました!ほとんど母が持っていたお雛様。 昨年から仲間入りしたのは友達の叔父様手作りのお雛様! 暖かみがありながらも、細部までこだわって作られていてお気に入りです。

Go to Top