小さな暮らし展vol.6

早いもので今年もあと1ヶ月余りとなりました。 昨年に続き12月の初めに「小さな暮らし展vol.6」を開催します。 お正月に向けての漆器や人気の小皿。 今回も様々な種類が並びます。 ぜひお気に入りを探しにいらして頂ければと思います。 何かとお忙しい12月ですが、宜しくお願い いたします。 12月3日(土)〜10日(土) 12時〜18時(10日は17時まで) メールにてご予約お願いします。 meimer.me      

伊賀上野散策

16日から始まりました「コンテンポラリージュエリーとその世界」は25日に無事終えることが出来ました。会期中は二回の台風にもかかわらず多くの方々に足を運んで頂きました。近隣の天候が雨、風が強い時でも、曇っていたり、むしろ陽がさしていることさえありました。なんか守られているようなところでした。会期中はほとんど散策時間はなかったので、帰る前にちょこっと散策。旧小田小学校 現存する小学校としては三重県で一番古い建物だそうです。松尾芭蕉の生誕三百年を記念して建てられた「俳聖殿」 芭蕉の旅姿を表した建築のようです。 良いお天気に映える伊賀上野城 寺町通りはその名の通り沢山のお寺が並びます。 忘れてならないのが美味しいもの!今回何度かおやつに頂いた「おおにし」さんの忍者最中。 赤井家近くの350年続いている「かぎや餅店」 まだまだ沢山の和菓子屋さんがあります。美味しくてリーズナブル価格も魅力的でした。伊賀牛の有名店の「もりつぢ」「金谷」はもちろん、洋食屋さんの「ストーク」。ビーフシチューとプリンが美味しかった〜!   築100年の町屋を改装したイタリアンの「チッタ」も魅力的でした。 まだまだ散策したい伊賀上野。またゆっくり再訪したいと思ってます。

今年も!

東京も梅雨入りしたようで、はっきりしないお天気の毎日です。今年もあっという間に6月に,この時期のお仕事、らっきょう漬け。いつもお願いしている鳥取農協かららっきょうが届きました。 年に一度なので思い出しながら下準備を。どうにか今年も漬け込みました。 お味噌と違って10日位経てば食べられるのが嬉しい!これからあれこれやらなければいけない事が多いので、とりあえず一仕事終えてホッとしたところです。  

無事終了!

会期中は本当にお天気で、気持ち良い日が続いてました。初めての長崎での「小さな暮らし展」無事終了しました。 沢山の皆様にいらして頂きありがとうございました。器を前に楽しくおしゃべり出来て、私達もステキな時間を過ごせました。それから地元で有名なお饅頭の数々やお取り寄せ頂いたケーキ等、嬉しい差し入れも沢山頂きました。充実したお茶の時間をありがとうございました。来月はいつもの東京でお待ちしてます。 「小さな暮らし展 vol.5」   5月21日〜28日 今回は荷物を送りが多いので、梱包に時間がかかると思ってましたが、お手伝いのお客様達に助けられ、素早く搬出作業出来ました。 ホテルに早めに戻れたので、すかさず隣りの中華街へ。 今回も食べ続けたハトシ(エビのすり身をパンで挟んで揚げたもの)とチャンポン。 チャンポンはいつも慌てて取り分けるので写真撮り忘れてますが〜。 最後の長崎の夜を名残惜しみながら味わいました。  

朝のお散歩

長崎ではお仕事前のお散歩が楽しみ。必ず立ち寄る眼鏡橋近辺へ。 水もキレイで気持ち良い中島川には眼鏡橋の他にも沢山の橋がかかっています。 山側に沢山のお寺へと続く道が商店街として発展した寺町・中通りを散策。長崎で一番古い商店街だそうです。店構えのレトロさに惹かれ思わず立ち寄った和菓子屋さん、日乃出饅頭店。 奥の方ではお父さんらしい職人さんがせっせと作っています。どれも、一個¥80円という安さ!思わず買ってしまいました。おやつの時間に美味しく頂きました^ - ^和菓子屋さんの少し先にその辺りでは珍しく並んでる人達がいるお店が。 岩永梅寿軒というこちらも和菓子屋さんですが、並んでる人からなかなか買えないカステラ屋さんと伺いました。 それではと、ちょっと並んでカステラを注文。なんと小さめサイズは私達でsold outでした。まだ10時半前なのに〜。 ほぼ受注生産なので、店頭売りが少ないとの事でした。 お店のショーケースで思わず見てしまったかなりリアルな鯉の和菓子。 端午の節句のお祝い用で、色々な和菓子屋さんで作るそうです。色々な発見がある街歩きのお散歩は楽しい!

最近の新調モノ

オリンピックを見たり、雪に備えたりしてるうちに早くも二月も終わりそう。寒くてもキックのジムには通っています。とうとうマイグローブ買っちゃいました! 自分専用があるとなんか嬉しい。そして久しぶりに蒸し器を新調。以前愛用のいわゆる木製の蒸し器は、木製なのでだんだん黒くなったり、ちょっと焼け跡がついたりして、何度か交換してました。普段冷やご飯やおかずを温めたりと、ほぼ毎日使ってたので。今回はアルマイト加工の蒸し器。 ちょっと値ははりましたが、もうずっと使うつもり!新調なのかな、meimerのオンラインショップ始めました。まだまだちょこっとですが、これから続けて行こうと思ってます。 https://shop.meimer.me/  宜しくお願いします!

今日は節分

少しずつ日も長くなって来て、春に近づいて行くのかなぁというこの頃です。 お正月が終わるとあっという間に節分! 特に節分に思いはないのですが、恵方巻きが買えるのが嬉しい! 昔は関東では節分に太巻きを食べる習慣はなかったのに、いつの間にか定着してますね。 今は色々なバリエーションの太巻きがありますが、結局オーソドックスなのが好きです。 今日はお待たせ分もあるので、立派な箱入りです。 巻頭写真の鬼とお豆はおまけで付いて来ました。 別に恵方巻きにこだわりがあるわけでなく。単に太巻きが食べたかっただけなんでした^ - ^

来週から

早くも11月も後半になります。 来週からは今年最後のイベントとなります、「小さな暮らし展vol 4」が始まります。 今回も様々な器、漆器などが並びます。 お正月を意識したものも。 ぜひお気に入りを探しにいらして下さい。 11月27日(土)〜12月5日(土) 12時〜18時 今回も予約制とさせて頂きます。 メールにてご連絡お願い致します。  meimer.me   鳴海  

珈琲の時間

今日は朝は肌寒いけど良いお天気。乗鞍、穂高がキレイに見えます。 高山は大手コーヒーチェーンではなく、家族経営の美味しい珈琲店がいくつかあります。今日は久しぶりに藍花珈琲店へ。 好きなカップを選ばせて貰って、最近覚えたエチオピアのゲシャコーヒーを。 このコーヒーには胡桃が付いています。可愛い胡桃割り器で、思わず夢中になって殻から胡桃を出してました。 美味しい珈琲に添えられてる、小さな餅花と、ネコヤナギ。塗りのお盆との組み合わせがオシャレ! そう、ネコヤナギは今回ご縁がありました。友人宅の玄関を入ってすぐのお座敷「おえ」にも素敵に活けられてました。 やはり春の訪れを告げる花。 朝市で見つけた小さな枝のネコヤナギは持ち帰りに。

一日遅れの

2月末に個展が終わって、ちょっとホッとしてるうちにお雛様出し忘れてました。 もう色々出すのは諦めて、昨年末に仲間入りしたお雛様だけちょこっと飾りました。こちらは友達のCちゃんの叔父様の手作り。 和まされます。一日遅れのちらし寿司は今年初の筍や蕗もいれて。   昨年買った飛騨春慶のお弁当箱に。 これから筍シーズンには何回かお寿司作れたらと思ってます。

Go to Top