行きたかったお寺
普段はなかなか出かけない連休の時ですが、前から計画していたこともあり今回は京都に出かけました。 庭園見たさに行きたかった東福寺。 しかし紅葉の名所でもあるのを忘れてました! 相当に混雑するのを覚悟に出かけましたが、どうにか大混雑は免れました。 作庭家・重森三玲によって昭和14年に完成された「八相の庭」 以前に重森三玲庭園美術館に伺って予習はしてました。 市松模様がモダンな庭が印象的で実際に見たかった! 今度は緑鮮やかな時期に来てみたいな。
普段はなかなか出かけない連休の時ですが、前から計画していたこともあり今回は京都に出かけました。 庭園見たさに行きたかった東福寺。 しかし紅葉の名所でもあるのを忘れてました! 相当に混雑するのを覚悟に出かけましたが、どうにか大混雑は免れました。 作庭家・重森三玲によって昭和14年に完成された「八相の庭」 以前に重森三玲庭園美術館に伺って予習はしてました。 市松模様がモダンな庭が印象的で実際に見たかった! 今度は緑鮮やかな時期に来てみたいな。
前から行きたかった場所の一つが高千穂峡でした。宮崎県といっても大分、熊本に近く、車でないと行きづらいこともありました。 今回は念願の高千穂に! 神話に由縁のあるパワースポット的なところもあるらしいのですが、あまりそこのところはご縁がないので、神社はスルーして渓谷へ。 断崖がそそり立つ渓谷ですが、遊歩道があるので歩きやすいです。 高千穂を象徴する風景の「真名井の滝」。 高千穂と言えばこちらの写真が先ず出て来るので、有名な写真スポット。 確かに水の青さ、岩の間に見える風景のバランスが良くキレイに写真が撮れる場所でした。 今は遊歩道で簡単に回れますが、昔の人は苦労して渓谷に降りて、この風景を見たらさぞかし感激したんだろうな〜なんて、思いを馳せてしまいました。 とにかく一度は来たかった場所に満足!
大分は湯布院以外には行った事がなかった場所。さらに今回は車移動という事もあり、行きにくかったところにも行く事が出来ました。 日田市の豆田町は戦国時代に城下町として開かれた町。 江戸末期から昭和初期にかけての町屋が残されている町並を散策することに。 コーヒーTimeに入った可愛いカフェは食器だけでなくランプシェードにも小鹿田焼が使われています。 そうこの後小鹿田焼の里に行く予定です。 小鹿田焼は以前に湯布院で購入して日常で良く使っています。是非一度窯元を見てみたいと思ってました。 先ずは小鹿田焼陶芸館でビデオ予習。 今も陶土をつき続ける唐臼が見られます。 小鹿田焼は9軒の窯元が、それぞれの特徴を出しながら小鹿田焼として手仕事されています。 今回は白っぽいのを購入。 ヘビロテになりそうです。
少し前にちょこっと出かけた軽井沢。お天気が何より気持ち良い季節でした。 何回も行ってるのに初めて寄った雲場池。 旧軽井沢の喧騒から少し入っただけなのに、静かで落ち着きます。水に写る景色はとても綺麗。心なしか、カモ達も気持ち良さげに感じます。ここのところはめっきり寒くなってきました。来週には11月となります。今年最後のイベントとなります「小さな暮らし展 VOL4」11月27日〜12月4日に開催予定です。
残暑厳しいこの頃ですが、そろそろ9月も終わりの時期に。明日から金沢でのグループ展が始まります。"ジュエリーの新しい風景展”in 金沢2021 今回は、しいのき迎賓館での展示です。 こちらは21世紀美術館の斜向かいで、兼六園、金沢城公園もすぐという抜群のロケーションとなります。まだ旅行は厳しい感がありますが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 9月25日(土)〜10月3日(日) 10:30-18:00 最終日17:00まで しいのき迎賓館 ギャラリーB 金沢市広坂2-1-1 076-261-1111
何度も高山に来ていますが、5月の終わり近くに来たのは初めてだったんだと気付きました。それは端午の節句のお飾りがある事に。 こちらは旧暦だったんですね! 久しぶりのお昼に伺った料亭洲さきの立派なお飾り。 気がつくと天井には大きな鯉のぼりが。 今回のお料理にも、人参の兜と茄子のあやめが登場。 ちまきは穴子寿司でした! そうそう友人宅の入り口にも、今回はかきつばたが飾られてました。 なんか思いがけず出会うと、ちょっと得した気分!
6月となりました。meimerは穏やかに営業再開致しました。1日1組の予約制とさせて頂いています。このところ東京は晴れてるのに、急にゲリラ豪雨があったりと梅雨前なのに、天気が変わりやすいです。先週は打ち合わせも兼ねて、飛騨高山に行って来ました。そう「小さな暮らし展vol3」を7月19日〜25日に開催予定です。 この時の高山は前日まで大雨で、バスも運行休止となっていましたが、小雨の中出発出来ました。甲府辺りからは青空も。今回もお天気には恵まれました^ - ^ 高山では必ず連れて行って貰ってる「やわい屋」さんへ。 古民家を移築したお店で、陶器、ガラス、を中心に生活用品が並びます。 このところはお休みしてますが、作家の作品の展示会もされています。周りには里山の風景が広がります。 雨上がりでのカエルの大合唱! 久しぶりに聞きました^ - ^
今回の長崎は、中華街すぐ近くのホテルに泊りました。 残念な事に休業してたり、時短営業で、ちょっと寂しい感じでした。仕事終わりには駅の近くの方などで、しっかりとチャンポンなどは食べてましたが〜。朝食後のお楽しみはお散歩。 いつもと違う街を歩き回るのは楽しい! ホテルのすぐ近くの不思議な八百屋さんは、猫と植木鉢がメイン⁈ 穏やかな眼鏡橋 カステラの文明堂の長崎本店。 お勧めしてくださった水辺の森公園。 確かに緑も多く、海も望めて素敵なところでした。 このまま歩いて行くと、出島、更に長崎駅に 出られます。 長崎県立美術館を横目に見て、長崎駅の方に 歩いて行く事に。 さすがに長崎駅からは路面電車に乗って、 お店に向かいました。
5年ぶりの長崎です。と言っても、観光ではありません。長崎在住の友人がオーナーを務めているブティックが20周年という事でやって来ました。 お祝いがてら伺いましたが、私の作品も展示させてもらっています。 お店の近くの道「サントス通り」 この通りを上がって行くと浦上天守堂という事からてっきり諸聖人「サントス」かと思ってました。長崎と姉妹都市のブラジル、サントス市にちなんでの名前でした。 勝手に異国情緒を感じてます^ - ^ お店の前は川で緑地も青々してキレイです。エントランスは、立派な紫陽花がお迎えしてくれます。 長崎ももちろんコロナによる影響で色々制限のある中、予約制としてましたが、大勢の方々がいらしてくださいました。久しぶりにお会いする懐かしい方々のお顔を見てるだけで、ホッとさせられました。 長崎に来て良かった〜!
最近買った本、と言っても写真集や画集ばかりでした。 原宿にルイ・ヴィトン展を見に行った時に、もちろんインスタレーション等もキレイでしたが、ショップのブックコーナーに惹かれてました。その時になかったシリーズがある事も分かり、またネット注文してしまいました! 京都、モロッコ、ニューヨーク、パリ、ベルリン、シルクロード。 都市別ですが、カメラマンとテーマで全く異なるので、見ていて飽きません。海外旅行に行けない今はこちらで楽しむ事にします。こちらもお気に入り! 可愛いいロンドンがいっぱいです。