久しぶりにル・シネマへ

お昼前にもかかわらず、暑い中久しぶりに渋谷のル・シネマへ。「ロックン・ロール・サーカス」と「チャーリー・イズ・マイ・ダーリン」2本続けてザ・ローリング・ストーンズのフィルムを見て来ました!今回はストーンズ結成60年記念&チャーリー・ワッツ追悼公開という事でした。 「ロックン・ロール・サーカス」はDVDでは何度か見てましたが、今回は4kレストア版で初スクリーンと楽しみにしてました。1968年のロンドンでの豪華なミュージシャンの演奏は何回見てもワクワクさせられます。 「チャーリー・イズ・マイ・ダーリン」は、65年のアイルランド・ツアーを追っかけたドキュメンタリー。   若き日のストーンズのステージの熱狂だけでなく、飾らないオフショットやインタビューなども魅力的! 60年代の自分の思い出も入り混じりながらも、今の時代とリンクしたなんとも言えない時間でした。

行きたかったお店へ

毎日暑い!としか言いようのない日が続いてますね。先日はずっと行きたいと思ってたお店に行く事が出来ました。仕事の材料屋さんに行く途中で何度となく前は通っていましたが、時間がなくていつも素通りしてたので。 店舗もおしゃれなインクショップ! カキモリ https://kakimori.comそれだけではなくオリジナルのインクを自分で作ることが出来ちゃうんです。事前予約制で限定人数なので、混み合わずにゆっくりと作る事が出来ます。おしゃれな実験室のようなカウンターに、カラフルなインクが並んでます。 スポイトでどの色を何滴というのをメモしながら小さなカップに 作っていきます。   今回はプレゼントにしようと思っていて、色はブルー系と決めてました。 これ!という配分を決めたらその配分をスタッフの方に渡すと、その配分で大きなビンに作ってくれます。約45分後に完成品となってきます。待ち時間に自分用のペンをつい買っちゃいました。ホルダーとペン先の種類も色々ありましたが、桜の木のホルダーをチョイス。パッケージも可愛いいです。 もちろんお店スタッフのお薦めインクの量り売りもあります。 完成品はもちろん、量りながらの配分メモと試し書きをキレイに包んでくれてるのも気が利いてました。 やはり体験できるお店は楽しかった!

いつもと違う瀬戸内海

松山に行く度にしょっちゅう見てた瀬戸内海だけど、今回は久しぶりに反対側の広島県に来ました。福山市は造船が盛んで、ハーバーもありました。休憩後向かったのは鞆の浦。 小さいけれど歴史ある町家家屋と、静かな港があります。 瀬戸内海の穏やかな海を見てると、普段の喧騒を忘れて落ち着いた気持ちになります。 どちらの側から見ても瀬戸内海は優しい海の景色を見せてくれました!

銀座よね!?

ほぼほぼ毎週の様に来ている銀座。連日の暑さにも関わらず、かなりの人が出ています。ちょっとお茶するのにも、なかなか座れない事もあります。暑さの中歩き回るのも大変なので、とりあえず入ったGINZA6。エレベーターに乗った時に、「屋上」の印が目につきました。思わず友人と行ってみよう!と、ボタンを押しました。銀座のど真ん中とは思えない緑の風景が。 かなりの広さの屋上は緑以外何もなく広々として銀座とは思えない贅沢な空間。   見慣れた街並みも14階から見るとまた違った光景に見えます。 汐留もこんなに近かったの、という感じです。 この暑さでも、緑に囲まれてると涼やかです。 今度はコーヒー等持ってここで休憩しよう!

美しい音色

連日の暑さもひと段落。台風の影響の雨も大して降らない日でした。久しぶりに夕方から出かけたのは四ツ谷から徒歩で紀尾井ホールへ。5階のホールから窓越しに見える景色もすてきな夕暮れ前です。 今日は篠笛奏者の鳳聲晴久(ほうせいはるひさ)さんのリサイタルへ。大学時代の友人の息子さんという事から、お知らせいただきました。 篠笛というと、お祭りの時の祭りばやしや歌舞伎の時などの音位しか知りませんでした。今回は2020年から取り組んで来ているバッハの楽曲が数曲演奏されました。東京芸大時代からの同窓生のアコーディオンとチェロの奏者の方を中心に、ヴァイオリンとコントラバスの方も加わりました。思っていた篠笛の音とは全く異なる透明感のある美しい音色は、日本の篠笛の音色とは思えない、バッハの音律に共有出来ると驚かせられました。もちろん着物に着替えての鼓とのお囃子も演奏なさいました。伝統的な曲とは演奏方法が、顔つきから変わるんだな〜と分かりました。トークの時に西洋音楽はドレミの音階で、お囃子などはピーヒャラ的にと話されたのに納得しました。涼やかに気持ちが洗われたような一夜でした。 「Sine terumino Antiqua」としてネット配信するようです。

引き続きお城

前回の松山城に続きお城です。伊賀上野での打ち合わせ後に伊賀上野城に行きました。やはり市内中心部からのアクセスは良くて、お散歩がてら伺えます。伊賀のランドマークタワーの感じです。 城山も急勾配でなく、リフト等もなく気楽に登れました。 単なるお城繋がりと思ってましたら、こちらは愛媛県宇和島城主の藤堂高虎が国替えさせられて築城したとのこと。愛媛県繋がりでご縁があるのね!と勝手に思いました。 雨上がりの6月は緑が濃くてとてもきれいです。週末でしたが人も少なく落ち着けました。今回は、ちゃんと天守閣の写真も撮れています^_^ 大天守と小天守からなる複合式天守閣だそうです。 天守閣の上まで上がって一望出来る景色はもちろん、気持ちの良い風と空気が何よりでした!

廊下の先に

松山の叔母のところには何度も行ってましたが、今回初めて気付きました。そうエレベーター横の廊下の隙間から松山城が見える事を。 松山城はリフト等で城山に登るような高い位置にあるので、マンションの3階からだとかなり上を見ないと分かりません。そう夜にライトアップされてるので気付きました。 松山には叔母の用事で行ってるので、観光スポットにはほとんど行ってません。松山城に行ったのは知人を案内した何年か前かと。なので近くで撮った写真は無いので、松山城のHPからお借りしました。 私の豆粒写真では分からない姿です。

新メンバー!

meimerサロンに新しいメンバーが加わりました!造形作家の島添昭義さんの木製のジュエリーケースです。  先日の展覧会で見つけて思わず連れて帰りました。木製の温かみがありながら、不思議な表情に、魅せられました。もちろん機能性にも優れていて、これから何を入れようか楽しみです。サロンのテーブルの上で存在感を発揮しています。 そして何年かぶりにコーヒーメーカーを新調しました。   以前使っていたティーメーカーのカプセルが製造中止となってやむなくでしたが〜。コンパクトな大きさになりましたが、ペンギンみたいで愛らしいかも。

今年も!

東京も梅雨入りしたようで、はっきりしないお天気の毎日です。今年もあっという間に6月に,この時期のお仕事、らっきょう漬け。いつもお願いしている鳥取農協かららっきょうが届きました。 年に一度なので思い出しながら下準備を。どうにか今年も漬け込みました。 お味噌と違って10日位経てば食べられるのが嬉しい!これからあれこれやらなければいけない事が多いので、とりあえず一仕事終えてホッとしたところです。  

道後温泉⁈

いつもは近くを素通りしてる道後温泉でしたが、たまにはと車を止める事に。あら、道後温泉が覆われています。 道後温泉本館は改修工事中でした。シンボルの白鷺も見えますね。 こちらは大竹伸朗さんの「熱景」という作品でした。 現在は表からではなく裏の方から入場出来るようになっていました。 この改修工事は2024年の末までだそうです。 現在「道後オンセナート」開催中で、路地裏にも作品が見られたりします。   久しぶりに見た伊佐爾波神社への入り口。 かなり昔に登った事はありましたが、階段が135段という事なので、今回は入り口を見上げるだけで。

Go to Top